<
エンタメ

ちむどんどんが炎上しつまらないと言われる理由とは!キャストも紹介!!

ちむどんどん

2022年NHK連続テレビ小説ドラマ「ちむどんどん」が放送されています。

沖縄の本土復帰50周年を記念した作品です。

期待され放送が開始されたのですが、評価の方はよくなく「つまらない」や「イライラする!」などの声が多くありました。

実際、SNSなどでも批判的な意見があります。

出演している方々の言動にも炎上するというNHKのドラマではあまり見ない炎上が起きております。

今回の記事では、期待され放送されたドラマ「ちむどんどん」がなぜここまでつまらないと炎上しているのかをご紹介させていただきます。

ちむどんどんが炎上しつまらないと言われる理由

ここからは、ドラマ「ちむどんどん」がつまらないと言われている理由をご紹介させていただきます。

まず考えられるのが、ちむどんどんの前に放送されいた「カムカムエブリバディ」が世帯平均視聴率が17.1%と人気と満足がかなりありました。

だからこそ、物足りなさを感じている人もいるのではないでしょうか。

ヒロインの言動が非常識!

黒島結菜が演じる比嘉暢子の言動が非常識すぎて見ていてイライラするという意見がとても多くありました。

レストランのオーナーに対して「料理を作ってないのに偉そう、うちと勝負して」と申し出してしまうなど、一般的に考えることができない発言が問題となりました。

いつもの朝ドラなら、ヒロインの成長を応援したくなるストーリーが王道ですが、今回ドラマ「ちむどんどん」ではヒロインは可愛くないと言われているそうです。

兄貴もダメ人間

暢子の兄もまた役柄的にとてもヤバい人間だとして炎上しております。

ドラブルを何度もおかしたにもかかわらず平然とした顔で現れるところなど、「人間としてやばい」などの意見が多くありました。

ちむどんどんを見ている方々は、兄貴はダメ人間という印象がとてもあります。

妹も人間として問題あり

暢子の妹ですが、少し弱気ですが歌が上手いという役柄です。

歌子は、内定をもらった企業を放棄してオーディションを受けることを決意されました。

今回出演されている家族全員がヤバい人間として、視聴者から色々な声があります。

ストーリーがつまらない

登場人物をご紹介させていただきましたが、ストーリーが全体的につまらないという声がありました。

全てがヒロインにとって都合がいいように動きすぎているということからつまらないという意見が出てきております。

そして、色々なところに詰めが甘いという意見もありました。

ドラマ全体の内容としては、ドキドキがなくつまらないというこえもあ理、これからの展開に注目ですね!

建物のセットや料理の時に髪を束ねないなどの細かなところもしっかりと視聴者はチェックされています。

こういったところが今回不評につながっていると考えられます。

ちむどんどんの視聴率とは!

これだけ、色々な意見があるドラマ「ちむどんどん」ですが、気になってくるのは視聴率ですよね。

第6週の平均視聴率としては、15.5%です。

意外といい数値?と思われた方もいるのではないでしょうか。

ですが、決していい数値と言えるものではありません。

歴代の朝ドラで見てみると、ワースト第4位というところでなかなか厳しい数値です。

このまま下がり続けるとなると、ワースト1位を記録している倉科カナ主演を務めた「ウェルかめ」の数値を下回ってしまう可能性が出てきました。

これだけ批判が続いており、視聴率が下がり続けてしまっている現状。

これからどうなっていくのか楽しみでもあり、心配ですよね。

期待されていたドラマだけに、これからの展開に期待が高まりますよね。

ちむどんどんが炎上していることについてのまとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事は、ちむどんどんの評価について詳しく書かせていただきました。

実際、つまらないや炎上している件について調査してきましたが、視聴率が下がっているのは事実ですね。

そして、登場人物に問題があるのかそれともストーリーに問題があるのか気になりますよね。

ストーリー的には、これからどういった展開をしていくのかで、人気は一気に変わってくることでしょう。

また、新しい情報が入りましたら、随時更新していきますので、楽しみにしていてください!

では、また!