<
役立つ情報

鳳月杏はトップになれるのかなれないのか!?現在の立ち位置とは!?

現在2番手スターと言われている鳳月杏。

2023年の1月26日に鳳月杏がディナーショーを開催される発表がありました。

宙組退団者が発表される前に発表されたことでかなり話題になりました。

退団発表があったことから、宝塚ファンの方はかなりショックですよね。

今回の記事では、鳳月杏がこれからトップになれるのかなれないのかについて調査してきましたので、ご紹介させていただきます。

鳳月杏はトップになれるのかなれないのか!?

鳳月杏は2006年に92期生として宙組「NEVER SAY GOODBYE」が初舞台となりました。

その後月組として活躍されていき新人公演最終学年で主演を務められました。

そして、現在話題になっているのがトップ就任されるのかどうかですよね。

ディナーショーをされるということで話題になっています。

ディナーショーの持つ意味とはどんなことなのでしょうか。

  • トップ就任
  • 専科へ異動

と以上の3つが考えられます。

1つずつ詳しくご紹介させていただきます。

トップ就任

現在最も話題になっているのがトップになるということです。

トップ就任へ可能性は高いと言えるでしょう。

ですが、1期上には紫門や白雪がいるので、どうなるのか気になりますよね。

学年が近い2人がトップとなり、鳳月杏が副組長になる可能性もあります。

宝塚ファンからすれば、鳳月杏がトップになることを待ち望んでいることはないでしょうか。

専科へ異動

水美舞斗が以前専科に異動した際、発表と同時にディナーショーの開催がありました。

2番手という立ち位置まで来たにもかかわらず専科にいくとなるとはあまり考えられませんよね。

可能性はかなり低いですが、もしかしたらあるかもしれませんね。

鳳月杏に対する世間の反応とは

ネット上の反応を見ているとやはりかなり人気があることがわかりますよね。

スタイルも良く演技力もかなり高いことからトップの素質はあります。

そして、トップになれる条件をすでに鳳月杏は満たしていることがわかります。

トップになる条件としては、「新人公演主演」・「東上付の小公演の主演」の2つをしっかりと満たされています。

可能性自体はあまり高くないのですが、最後まで期待しておきましょう!

鳳月杏はトップになれるのかなれないのかについてのまとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

鳳月杏がトップになれるのかなれないのかについて気になっている方も多くいます。

可能性としては、高いと言い切ることはできませんが、十分に可能性はあります。

全てを兼ね備えた方でもトップになることができずに去った方はいます。

ですので、祈るしかありませんね。

また、新しい情報が入りましたら、随時更新させていただきますので、楽しみにしていてください!

では、また!!