<
役立つ情報

潮干狩りで禁止されている道具がある!?使っていいものをご紹介!?

潮干狩り禁止道具

暖かくなるにつれて人気になってくるのが潮干狩り。

家族で楽しむことができるレジャーとして人気がありますよね。

ですが、そんな楽しい潮干狩りですが、禁止されている道具があるのを知っていましたか?

気合い入れていき道具を持って行ったにもかかわらず使えないということにならないようにしましょう。

今回の記事では、潮干狩りで禁止されている道具について調査してきましたので、ご紹介させていただきます。

潮干狩りで禁止されている道具がある!?

潮干狩り禁止道具

潮干狩りで会場に持ち込むことができない道具があります。

禁止されているのは、危ないものや一気にとりすぎてしまうような道具が禁止されているイメージがあります。

  • 忍者熊手
  • ジョレン

などを持っていくと会場によっては止められることがあります。

ジョレンとは、大きめのスコップが網状についている道具です。

力さえあれば、貝を多く取ることができる道具になっています。

ですが、このようにごっそり取るようなことは禁止されていますので、持っていくはやめておきましょう。

ジョレンに関しても熊手のようなもので100均で売っているようなものですが、

こちらも持っていくことができない会場があるので注意しておきましょう。

どちらの道具に共通にしているのは、「採れすぎてしまう」ということが挙げられます。

誰もが知っている潮干狩り会場では、ほぼ禁止されていることが多くあります。

潮干狩りで必要になってくるのが椅子ですよね。

砂浜で使うことができる椅子を持っているだけでかなり便利です。

あまり知られていない情報ですが、禁止道具に関しては持っていくのは注意しましょう。

潮干狩りであるといい道具とは

潮干狩り

ここからは潮干狩りで持っていくといいものやないと困るものをご紹介させていただきます。

潮干狩りに行ったことがない人は全て揃える勢いで行きましょう。

熊手(貝を取る道具)

最も王道になってくるのが、熊手ですよね。

潮干狩りにないとないもできないので、必ず忘れずに持っていきましょう。

禁止されている道具に関しては、持って行かないようにしていきましょう。

熊手は、貝を痛めないようなものがあると尚更いいですね。

バケツ

採った貝を入れておくバケツが必要です。

貝をそのまま持ち帰ると考えられている方は、バケツは必須道具です。

潮干狩りってどうしても道具が多くなってしまう傾向があるので、

折り畳みバケツなどあればかなり便利です。

手袋

手袋は必須になります。

ゴム手袋や軍手で十分ですので、用意しておきましょう。

どうしても手袋がないと怪我をしてしまうことがあるので、注意しておきましょう。

そして、日焼けが気になる方などは、潮干狩りおすすめの服装についてもチェックしてみてください!

クーラーボックス

貝を持ち帰る際にあればかなり便利です。

貝を持ち帰る際、長時間かけて帰る際に貝が腐ってしまう可能性があります。

詳しくは潮干狩りの持ち帰り方についてもご説明させていただいているので、チェックしてください。

帰り道の際に砂抜きをするためにもクーラーボックスがあれば問題ないです。

潮干狩りで禁止されている道具があるについてのまとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

潮干狩りで禁止されている道具についてご紹介させていただきました。

禁止されている道具を持って行ってしまうと

面倒臭いことになってしまうので注意しておきましょう。

そして、持っていけばいい便利な道具をご紹介させていただいているので

参考にしてみてください!

また、新しい情報が入りましたら、随時更新させていただきますので、楽しみにしていてください!

では、また!!