兵庫県芦屋市にある六麓荘。
高級住宅街として有名で多くの有名人の方も住んでいることで知られています。
そんな六麓荘の中でも最も大きい家はどのなのかや有名人は誰が住んでいるのか気になりますよね。
六麓荘は町内会費などもかなりの額であるという噂もあります。
六麓荘の噂はどうなのでしょうか。
今回の記事では、高級住宅街の六麓荘最も大きい家や住む条件などについて調査してきましたので、ご紹介させていただきます。
六麓荘で1番大きい家は!?

世界観が全く変わってくる芦屋市。
そして、そんな中でも最も大きい家と言われているのが、武田薬品工業の創立者の一族と言われています。
六麓荘に住むだけで8億円以上とされている中で最も大きいとなるとかなりの規模ですよね。
広くて豪華な建物で目立っており、一族だと言われていることから、何人か住んでいるのではないかとされています。
六麓荘住む条件
六麓荘は、住んでいる人が有名人ばかりということで有名です。
400平方メートルの邸宅を購入するという規定があります。
坪数で行くと、121坪ほどになります。
1坪単価が69万円ほどと言われています。
このことから考えると8億円以上の邸宅を購入する必要があります。
六麓荘に住むだけでかなりの金額がかかってきますよね。
加えて、町内会費も年間で50万円必要となります。
50万円の町内会費に加えて、8億円以上の邸宅を購入する必要があるとなると次元が違いますよね。
敷地4割以上に庭や緑地がある
六麓荘には、敷地の4割以上が庭や緑地にしなければいけないという条件があります。
高木1本と中木2本を植えなければいけない決まりがあります。
品格を保つために必要なルールとしてあるそうです。
高級住宅街ということもあり、厳しいルールも多くありますよね。
このようなルールがあるからこそ、しっかりと景観が守られているんですね。
ネット上でも色々な口コミがあります。
宝くじ1等を2回も当てないといけないってどのくらいすごいことかも分かりますよね。
六麓荘に住まれる方は、年収から次元が違うということですよね。
六麓荘に住んでいる有名人

六麓荘に住んでいる有名人何人くらいいるのか気になりますよね。
六麓荘に住むことができるのは、限られたお金持ちだけです。
それでは、順番のご紹介します。
- イチロー
- 堂本光一
- 鳥谷敬
- 武田薬品創業者
- つんく
- 天童よしみ
- 稲葉浩志
- 上島達司
- 村上真紀
かなりの有名人の方々が住んでいます。
並んでいる有名人の方々は、年収数億円以上ある方々ばかりです。
六麓荘に住んでいる有名人①イチロー
プロ野球選手として数々の功績を残してきたイチロー。
メジャーリーグでも長年プレーされてきたことから、収入もかなりのものです。
そんなイチローも六麓荘に住まれており、豪邸だということでも話題になっています。
イチローレベルの有名人が住んでいるとなると、大きな話題になりますよね。
六麓荘に住んでいる有名人②堂本光一
KinKi Kidsの堂本光一の実家が六麓荘にあるということは有名な話です。
堂本光一は、芦屋市出身で父親もメガバンクの支店長クラスだという噂もあります。
大手企業の支店長ともなると、六麓荘に住んでいてもおかしくないですよね。
六麓荘は、やはり有名人の街ですよね。
有名人も六麓荘に住むために東京などから引越しして来られる方ばかりです。
六麓荘に住んでいる有名人③鳥谷敬
阪神タイガースで大活躍されていた鳥谷敬。
鳥谷敬の自宅は、六麓荘にあるということで噂になりました。
ですが、真実がどうかはわからず噂では、西宮市苦楽園にあるのではないかと言われています。
鳥谷敬の自宅は、かなり立派な佇まいで有名で印象に残っている方が多くいるという情報もあります。
六麓荘に住んでいる有名人③つんく
シャ乱Qのメンバーとして活躍されていたつんく。
日本の音楽業界でプロデューサーとして成功して億単位の年収を稼いでいます。
彼がプロデュースしたアイドルグループ「モーニング娘。」は日本国内トップセールスを記録するなど社会現象を巻き起こしました。
六麓荘で1番大きい家はどこなのか住む条件についてのまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
六麓荘で1番大きい家はどこなのかや住む条件についてご紹介させていただきました。
実際、住むだけで数億円のお金が必要で加えて条件もあることから富裕層の街だということがわかりますよね。
そして、多くの厳しいルールもあるからこそ、景観が守られているということです。
一度住んでみたいところですよね!
また、新しい情報が入りましたら、随時更新させていただきますので、楽しみにしていてください!
では、また!!