11月30日にM-1グランプリファイナリストが決定しました。
合計9組がファナリスととして12月18日に漫才をされます。
その中に「ダイヤモンド」がファイナリストとして出場されるということで話題にもなっています。
ダイヤモンドはつまらないや面白くないといった声もありました。
今回の記事では、M1ファイナリストとして出場されるダイヤモンドは面白いのかやネタについて調査してきましたので、ご紹介させていただきます。
M1ファイナリストダイヤモンドは面白くないしつまらない?
ダイヤモンドは2021年おもしろ荘で優勝されている実力があります。
実力はあるにも関わらずなぜ面白くないと言われるのでしょうか。
ダイヤモンドが面白くないと言われる理由は①テレビに出演されていない
まず初めに挙げられる理由としては、まだまだテレビへの露出が少なく話題になっている回数もかなり少ないことが挙げられます。
このことから、知名度的にはまだまだこれからということでネタを見られた方もあまりいないのではないかと考えられます。
ダイヤモンドが面白くないと言われる理由は②魅力を感じない
こちらも上記に似たような内容にはなっていますが、まだまだ垢抜けしたような感じではなく駆け出し芸人のようなイメージの方が多いようです。
まだまだこれから人気は上がっていきそうなので、これからイメージもどんどん変わってくるのではないでしょうか。
そして、今回のM-1の活躍次第では魅力を感じるグループとして印象づけすることができるのではないでしょうか。
最近では、キャラがかなり目立って突出する芸人の方も多くいらっしゃいますがダイヤモンドはテンポの良い漫才が魅力です。
王道スタイルの芸風が好きな方にとってはたまらないのではないでしょうか。
また、同じくM-1ファイナリストに出場することが決まった真空ジェシカの評判もかなりのものとなっています。
どんな漫才を観れるのか楽しみですね。
M1ファイナリストダイヤモンドは面白いのか!
ダイヤモンドのネタを評価する声は多くありました。
M-1グランプリでもコンビニよって全く違う漫才をされます。
その中で意味がわからないやこれが今の流行りなのか?など理解できないといった漫才をされているコンビもありました。
ダイヤモンドのネタといえば、王道の漫才ということで今回M-1ファイナリストに選ばれ祝福の声も多くありました。
漫才といえば!という漫才をされていることから、コアなファンもかなり多くいると思われます。
今回ファイナリストに選ばれこれからどんどん多くのファンができるのではないでしょうか。
M1ファイナリストダイヤモンドは面白くないしつまらないについてのまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
M-1ファイナリストに選ばれたダイヤモンドについてご紹介させていただきました。
ダイヤモンドというコンビは、まだまだ知名度はなく今回M-1に出場されることからかなり知名度が上がりつつあるグループです。
だからこそ、ネット上では、つまらないや面白くないと言われていることがありますが、ネタを見たことがない人が言っている可能性もあります。
12月18日にM-1グランプリが開催されます。
ネタの面白いさはあなた自身が決めましょう!
また、新しい情報が入りましたら、随時更新させていただきますので、楽しみにしていてください!
では、また!