現在最も注目を集めているlaz(ラズ)。
VALORANT世界大会で日本代表(ZETA DIVISION)として快挙といわれる結果を残されました。
アジアで1位を勝ち取り、世界大会ではベスト3が決定している状況です。
これほどの結果を残したことは今まで前例もなく、最も注目を集めているチームです。
そんな、日本代表を引っ張っているlazについて気になってきませんか。
今回の記事では、lazの経歴や年収について調査してきましたので、ご紹介させていただきます。
Lazの経歴
ここからは、lazの経歴についてご紹介させていただきます。
なぜ、ここまでゲームに対して取り組んでこられたのでしょうか。
ゲームを始められたのが、中学1年生の時でした。
始まりは、友達に誘われて始められたそうです。
おそらくここまでは、誰しもが通る道なのではないでしょうか。
高校1年生になり、カウンターストライクを始められました。
こちらも戦いをテーマにしたゲームでこの時から本格的にゲームを始められていたそうですね。
2015年には、ゲーミングチームのリーダーとなって国内大会に参加されました。
こちらの大会では、日本予選で準優勝という結果を残されました。
そして、2016年にはプロゲーミングチームのRascal Jesterに加入されました。
ここから、プロゲーマとしての活動が始まりました。
2018年6月からは、世界大会にも出場されており、フルタイムの給与制となりました。
ここから、海外を視野に入れて練習環境がいいチームを探すためにSCARZを脱退されました。
そして、2020年にプロeスポーツチームの「JUPITER」の「VALORANT」部門に加入されました。このチームに加入され、今話題になっている戦績を残すことができました。
lazの大会戦績
2018年 世界大会「WESG 2017 World Finals」に出場 23位
2019年 世界大会「WESG 2018 World Finals」に出場 ベスト8
2020年 「OMEN Japan Cup 2020」 優勝
2020年 6月 日本初の公認大会 「RAGE VALORANT JAPAN Invitational」 優勝
2022年 3月「2022 VCT Japan Stage 1 Challengers」優勝
2022年 4月 国際大会「VCT 2022:Stage 1 Masters-Reykjavik」世界3位,アジア1位
戦績だけをみると素晴らしい結果ですが、これまでたくさんの苦労をされてきたことでしょう。
高校生から27歳までゲームを続けてこられてやっと世界3位になり注目度が上がりました。
これからの活躍にますます期待ですね!そして、ここまできたのならば、世界で1位をとっていただきたいですね!
Lazの年収とは
Lazの年収はいくらくらいあるのしょうか。実際、プロゲーマは儲かるのでしょうか。
見ていきましょう。現在、年収の予想ですが、約2000万円くらいあるのではないかといわれています。
内訳ですが、YouTubeチャンネルで480万円そして、twitchで1000万円くらいなのではないかと予想できます。
twitchは、サブスクリプションの広告収入やギフトでの収入があり、現時点で登録されているのが3000人ほどと言われています。
月額630円の3000人なので189万円。twitchに持っていかれるとしても半分くらいは残るでしょう。
そのほかにも、SNSの企業案件や大会での優勝賞金などを合わせると2000万円はあると予想できます。
優勝賞金などは、全て貯金しているそうです。
確かに、プロゲーマーは、あまり長く続けていけないという話もありますよね。
1日座り続けることや指や腕も想像以上に疲労が溜まってしまうことから、歳をとってしまうと難しいと言われています。
今のうちから貯金されいているのは素晴らしいですね!
Lazの経歴や年収についてのまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございまいた。
プロゲーマーとして、現在最も注目されている方ですが、今まではそれほど注目されていなかったのが現実です。
海外と比べるとまだまだ日本のeスポーツの普及率は、それほど高くありません。
ですが、今回の出来事がきっかけでますます人気が高まっていくこと間違いないですね。
ゲーム人口もますます増えていくことでしょう。そして、ゲームが仕事になるとなると目指す人もますます増えてくるでしょう。
今回は、lazについてご紹介させていただきましたが、次回は、他のメンバーについてもご紹介させていただいております。
では、また!