<
エンタメ

紅白歌合戦出演料やギャラはいくら!司会者や審査員や歌手に違いはある?

紅白歌合戦出演料

年末に行われる紅白歌合戦の司会が決まりました。

3年連続で大泉洋が司会を務めることとなりました。

そして、もう1人の司会は橋本環奈が務めることとなりました。

大泉洋の司会の実力にも大きな注目が集まっているところです。

まだ、出演者に関しては決まっていませんが、これからどんどん盛り上がっていくことでしょう。

そして、気になってくるのが、紅白歌合戦に出演すると出演料やギャラはいくらだということでしょう。

年末の一大イベントですので、いくらもらっているのが気になってきますよね。

今回の記事では、紅白歌合戦の出演料やギャラはいくらなのかについて徹底調査していきましたので、ご紹介させていただきます。

紅白歌合戦出演料やギャラはいくら!

紅白歌合戦の出演料やギャラはいくらなのかについてご紹介させていただきます。

実際、出演者のギャラについて調査していくうちに出場者のランク付けがされており、ギャラは大きく変わってきています。

出場回数や歴によってランク付けされているそうです。

  • Aランク紅白出場回数30回以上
  • Bランク紅白歌合戦20回程度
  • Cランク紅白出場回数10回未満
  • Dランク紅白初出場

とランク分けされているそうです。

Aランクで約45万円とされており、Bランクで25万円とされています。

その下のCとなると10万円で、Dランクですと5万円となっています。

業界でトップレベルの人気を誇っている人でも、45万円程度と考えると、かなりやすい出演料だということがわかります。

そして、バックダンサーや衣装などは、自腹となっており、紅白歌合戦に出演することは利益目的ではなく記念のようなものなのでしょうか。

紅白歌合戦Aランクの方々

Aランクで出演されている出演者の方々は誰なのでしょうか。

出場回数としては、30回以上出演されている方となり、かなり大御所の方々です。

  • 石川さゆり
  • 坂本冬美
  • 郷ひろみ

などの方々となります。

名前を聞いただけで、顔が浮かんでくるような方ばかりです。

ですが、これだけ大御所の方々でも、出演料は45万円とされています。

紅白歌合戦Bランクの方々

続いて、Bランクに位置付けされているのが、20回ほど出演されている方々となります。

  • 天童よしみ
  • 永川きよし
  • 水森かおり

の3名の方々となっています。

紅白歌合戦に出演すること自体、かなり難しいことで20回出演されるというだけでかなり素晴らしいことですよね。

Bランクでは25万円程度の報酬ですので、紅白歌合戦の存在感を感じますよね。

紅白歌合戦司会者の出演料とは!

今回紅白歌合戦の司会を務めることとなった大泉洋と橋本環奈。

一体いくらくらいの出演料なのでしょうか。

調べていくと、約100万円とされています。

出演者の方々と比べるとかなり高いように思えますよね。

ですが、司会を務めるということですから、それなりの責任感も伴ってきますので、妥当だといえば妥当ですよね。

橋本環奈や大泉洋レベルとなると、100万円で出演すること自体あまりありませんよね。

相場として、300万円ほどと言われているので、紅白歌合戦はかなりやすい出演料だということがわかりますね。

それだけ、色々な方々の協力があってこそ放送できている番組だということが改めてわかりましたよね。

紅白歌合戦の放送がとても楽しみですね。

紅白歌合戦出演料やギャラはいくらについてのまとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

紅白歌合戦の出演料についてご紹介させていただきました。

紅白歌合戦の出演料はかなり低いということがわかりました。

ですが、今までの歴史もあり歌手としては目指すべき1つの場所となっているので、ギャラはあまり関係ないということですよね。

紅白歌合戦に出演する実力があるということですから、他で稼いでいることでしょう。

また、新しい情報が入り次第、こちらで更新していきますので、楽しみにしていてください!

では、また!